年末は12月28日まで、年始は1月6日から通常営業いたします。
12.15.2010
12.06.2010
シュトーレン

寒い、雪の降る静かなnoel
にぎやかなパーティで楽しむのも、家族でささやかに楽しむのも素敵ですが
クラシカルで落ち着いたnoelもとても雰囲気があるのではないでしょうか。
ひたひたのラム酒に漬けたレーズン、オレンジピールにいちじく、洋梨など様々なセミドライのフルーツとたっぷりの発酵バターを練りこんだ、とても贅沢なシュトレン。
この時期だけの限定販売になります。是非この機会に。
現在店頭または、ONLINE SHOP'envelope'にて、御予約を受付いたしております。
お受け渡しは18日以降のお客様の指定いただくお日にちに御用意させて頂きます。
また店頭にて、お電話での御予約も受付けております。
12.04.2010
12月の朝市
2ヶ月に一回行われる朝市。
12月12日am10:00からCafe Lisetteの店内、店前にて行います。
Cafeが広くなってから初めての朝市になります。
今までより、少し商品などもゆっくり見ていただけるかと思います。
どうぞお誘い合わせの上、ご来店下さい。
※なお、12日はCafeの営業は朝市が終り次第からとなります。
10.22.2010
「ミトンと鍋敷き」

cafe Lisetteのコンフィチュール(大)の布カバーのサイズが変わりました。
毎回一つ一つ、旬のコンフィチュールにあった生地をかぶせて店頭にて販売しています。
その生地はとても可愛らしく、捨てられない気持ちになります。端切れとしての扱いではなくそれに新しい用途と価値をと、カフェスタッフで考えました。
生地を21センチ×21センチの大きさに変え、お客様の元に届いたときに、何かに使っていただけるようにと致しました。カフェスタッフの提案として、21センチ角のカバー2枚で作れる「ミトンと鍋敷き」を作ってみました。
ミトンにも鍋敷きにもなります!そして手縫いでチクチク仕上げられます。
そのパターン(型紙)をコンフィチュールお買い上げのお客様にプレゼントさせていただきます。お好きなコンフィチュールをお召し上がり頂いたあと、是非そのカバーまで大事にしていただけるようにと思います。
'envelope'オンラインショップの中の'STORY'において紹介されています。
10.12.2010
カーニバル!
ラム酒や塩バターキャラメルのクレープ、りんご飴、プラリネルージュなどが並ぶこの機会に是非お出かけ下さい。
尚、16日(土)と17日(日)の二日間はnomimonoya.も同時出店致します。
http://www.nomimonoya.jp/
9.25.2010
お客様へ
トップページのお知らせにもございますが、
10月中旬に、Lisetteのboutiqueの移転に伴い、現在のboutique部分まで
Caféを拡張いたします。今までお席が少なく、お待ち頂いたり、お断りさせて頂いたこともあったかと思いますが、お席の数を増設いたしますので、スムーズにご案内できるようになります。そして今よりももっとゆったりとおくつろぎ頂ける空間にしたいと思っております。またオープンに伴い、Caféでもちょっとしたお祝いのお祭りを行いたいと考えております。
10月に入りましたら、詳細の日程などホームページ、または店頭にてお知らせいたします。
どうぞ今後ともboutique,CaféともどもLisetteを宜しくお願い致します。
Lisetteスタッフ一同
10月中旬に、Lisetteのboutiqueの移転に伴い、現在のboutique部分まで
Caféを拡張いたします。今までお席が少なく、お待ち頂いたり、お断りさせて頂いたこともあったかと思いますが、お席の数を増設いたしますので、スムーズにご案内できるようになります。そして今よりももっとゆったりとおくつろぎ頂ける空間にしたいと思っております。またオープンに伴い、Caféでもちょっとしたお祝いのお祭りを行いたいと考えております。
10月に入りましたら、詳細の日程などホームページ、または店頭にてお知らせいたします。
どうぞ今後ともboutique,CaféともどもLisetteを宜しくお願い致します。
Lisetteスタッフ一同
9.04.2010
8.24.2010
9月の「間借り食堂」
料理家渡辺康弘による、Cafe Lisetteで行われている、毎週金曜日の夜の「間借り食堂」。
8月中のみの開店でしたが、ご好評につき9月中まで開店することが決まりました。
店舗の規模が小さい為、お客様のご予約の希望にお応え出来なかったこともあるかと
思います。9月は現在のところ、比較的ご予約承れます。
どうぞこの機会に、お楽しみ下さい。
8月中のみの開店でしたが、ご好評につき9月中まで開店することが決まりました。
店舗の規模が小さい為、お客様のご予約の希望にお応え出来なかったこともあるかと
思います。9月は現在のところ、比較的ご予約承れます。
どうぞこの機会に、お楽しみ下さい。
7.24.2010
8月の夜市
8月はいつもと違い、朝市ではなく、夜市となります。
8月にもなると朝もとても暑くなるので、毎回8月は少し涼しくなる夕方から始まります。
いつもの雰囲気とは違う、お祭りのような気分で楽しんでいただければと思います。
皆さんお誘い合わせの上、是非いらして下さい。
7.09.2010
あすから
アルコールメニューに2種のシャンパンが加わります。
乾きものの小さなお皿盛りもご用意いたしました。
シャンパンは、Lisetteのメニューに相性がよいものを選びました。
量もシャンパングラス2杯分と、気軽にお召上がりいただけます。
食前酒としても、またデザートと共に召し上がって頂いてもエレガントな時間を引き立ててくれます。
食前酒としても、またデザートと共に召し上がって頂いてもエレガントな時間を引き立ててくれます。
6.23.2010
カフェスタッフの募集
カフェリゼッタのホール兼キッチンスタッフの募集を行っております。
飲食経験のある方、男女は問いません。
応募希望の方は
志望動機を明確に記載した履歴書、
職務経歴
を同封の上ご郵送ください。
〒158−0094
東京都世田谷区玉川3−9−7
Cafe Lisette 担当 中田宛
飲食経験のある方、男女は問いません。
応募希望の方は
志望動機を明確に記載した履歴書、
職務経歴
を同封の上ご郵送ください。
〒158−0094
東京都世田谷区玉川3−9−7
Cafe Lisette 担当 中田宛
6.22.2010
紅茶のシャンパン
「春、まだ冬の名残りが残る霧のかかる朝、籠を背負った現地の女性が細い手で、今年初めての、柔らかで繊細な新芽を1つ1つ摘む。」
物語のようなインドの標高高いDarjeeling地方のお話。
ライチのように甘い香り、中国茶のような繊細な味。
紅茶のシャンパン”と言われる気品溢れる味。
ほんのりと爽やかな渋みの余韻。
茶葉を蒸らし始めて、どんどんと美しい茶葉が抱えていた旨みをお湯に手放していくのを感じ、
漉した後の茶殻を嗅ぐと、ブーケに顔を近づけたような香りがします。
リシーハット茶園より、今年の春摘み1st.フラッシュDarjeelingが届きました。
紅茶を味わうなら、季節ごとに味わえるDarjeelingを是非お勧めいたします
6.11.2010
Gelée de Si ji chun

本日のスペシャリテ、四季春のジュレです。
すっきりとした甘い香りの台湾烏龍茶‘四季春’のジュレを、シトロネードのシロップに浸した爽やかなデザート。 パテを食べた後のお口直しとしても。 是非お試し下さい。
すっきりとした甘い香りの台湾烏龍茶‘四季春’のジュレを、シトロネードのシロップに浸した爽やかなデザート。 パテを食べた後のお口直しとしても。 是非お試し下さい。
Inscription à :
Articles (Atom)